共用SSLは、サービス提供側で取得したSSLサーバー証明書を共用利用して、SSLによる通信暗号化を行うサービスです。サイトマネージャーから共用SSLを「ON」に設定し、ご希望のサブドメイン名(以下、共用SSL用FQDN)を指定することで利用できます。
共用SSLのSSLサーバー証明書は、サービス提供側が取得したものをお客様が共用で利用するものであり、お客様サイトの実在性、企業の実在性を証明するものではございません。
共用SSL用FQDNは以下の制限があります。
| URL | https://[お客様指定の共用SSL用FQDN].secure.idchosting.jp | 
|---|---|
| 文字数 | 3~16文字 | 
| 使用可能文字 | [英字小文字] abcdefghijklmnopqrstuvwxyz [英字大文字] ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ [数字] 0123456789 [記号] -(ハイフン) | 
| 組み合わせルール | 先頭および末尾にハイフンは使用できません。 | 
設定の反映は、約30分程度かかります。
								お客様の環境によっては、DNSサーバーの影響で最大3日間ほどかかる場合があります。
===== 以下は2019年8月28日以前に共用SSLサービスを利用開始したお客様が該当します。 ====
                            FTPでアクセスし、/ssl/home ディレクトリの配下にコンテンツを置いてください。
                            ========================================================
===== 以下は2019年8月29日以降に共用SSLサービスを利用開始したお客様が該当します。 ====
					        FTPでアクセスし、/home ディレクトリの配下にコンテンツを置いてください。
					        ========================================================
						    
下記、URLへアクセスしてください。
https://[ お客様指定の共用SSL用FQDN ].secure.idchosting.jp
共用SSLを利用するために設定をします。
ブラウザを起動し、サイトマネージャーにアクセスします。
										アクセス方法については
										こちら
										を参照してください。
画面左のメニューより WEB & FTP 管理 > 共用SSL を選択します。
 
										共用SSL用FQDNを入力してください。
 
										入力が終わりましたら、 [ON]をクリックします。
正常に動作が行われた場合は、以下の画面が表示されて、利用できるようになります。
 
										以上で共用SSLの設定は完了です。
設定が反映されるまで、およそ30分程度かかります。
								お客様の環境によっては、DNSサーバの影響で最大3日間ほどかかる場合があります。
共用SSLの設定をOFFにします。
ブラウザーを起動し、サイトマネージャーにアクセスします。
										アクセス方法については
										こちら
										を参照してください。
画面左のメニューより WEB & FTP 管理 > 共用SSL をクリックします。
 
										共用SSLの設定画面が表示されます。
                                        ======= 以下は2019年8月28日以前に共用SSLを開始したお客様の表示例です。 =======
 
										「/sslディレクトリ配下にあるコンテンツを削除して共用SSLをOFFにすることに同意します。」
										という警告文に同意していただける場合、チェックボックスにチェックを入れ、[OFF]をクリックします。
確認画面が表示されます。
                                        ======= 以下は2019年8月28日以前に共用SSLを開始したお客様の表示例です。 =======
 
										確認が終わりましたら [OFFに設定] をクリックします。
正常に動作が行われた場合は、以下の画面が表示されて、共用SSLの設定が解除され、利用できなくなります。
 
										以上で共用SSLの設定は完了です。
※ 2019年8月28日以前に HTTPSサービスを利用開始したお客様の場合、ドキュメントルートのデータ、およびSSL関連の設定はすべて削除されます。ご注意ください。
共用SSLの利用を再開します。
ブラウザーを起動し、サイトマネージャーにアクセスします。
										アクセス方法については
										こちら
										を参照してください。
画面左のメニューより Web & FTP 管理 > 共用SSL を選択します。
 
										設定画面が表示されます。
 
										正常に動作が行われた場合は、以下の画面が表示されます。
										共用SSLが設定され、利用できるようになります。
 
										共用SSLの設定は完了です。
※ 既に共用SSL用FQDNは設定されているため、共用SSL用FQDNの選択項目は表示されません。
共用SSLで利用しているサブドメインを削除します。
ブラウザーを起動し、サイトマネージャーにアクセスします。
										アクセス方法については
										
											こちら
										
										を参照してください。
画面左のメニューより WEB & FTP 管理 > 共用SSL を選択します。
 
										「このサブドメイン「お客様が設定したドメイン名」を削除する」にチェックを入れ [設定] をクリックします。
 
										共用SSL用FQDNが削除されます。
 
										※
								サブドメインの変更は、1日1回に制限しています。
								その回数を超えて変更を行おうとすると下記のエラーが表示されます。
 
								以上で共用SSLの設定は完了です。